大阪市の隣の校区で、クリスマスリース講習会

query_builder 2023/12/10
プレゼント
画像2913
画像2914
画像2915
画像2916
画像2917
画像2918
画像2919
画像2920
画像2921
画像2922
画像2913
画像2914
画像2915
画像2916
画像2917
画像2918
画像2919
画像2920
画像2921
画像2922

こんにちは。

Windmolenです💐


本日は、地元大阪で、クリスマスリースの講習をさせていただきました⭐️ 


  ツルを編んだリースを土台に、コニファーの葉を巻きつけて作る、本格的で癒しの香りのリースです😊

コニファーとは針葉樹のことを言います。

 

  この時期に黄色い葉が美しい「黄金ヒバ」

  ボリュームはあまり無いけれど明るい緑色の「コヒバ」  

わさわさしてボリュームがあり、何より扱いやすい「サツマスギ」  

少しグレイッシュで、尖った葉先が印象的な「ブルーアイス」

 今回はこの4種類のコニファーを使いました。


 土台のツルのリースは直径20センチの大きさですが、グリーンの葉を重ねていくうちにボリュームも出て参ります😊


 とにかく一生懸命に、丸い形に繋げていくことに専念している皆さんです⭐️

途中ふと、コニファーのその芳香に気づいてくださったりもしました💕


同じ花材を用意しても、作る人の「手」が違えばそれだけで形も雰囲気も変わります🎶

それに加えて今回は、オーナメント(飾り)を、色違いのものを用意しましたので、本当に色んなリースが出来ました❣️


 オーナメントは、 定番の松ぼっくり、リボン、赤い実のサンキライ。

これらは同じですが、大きさや実の着き方が微妙に差があります。


選べるのは、コットン。綿の実ですね。 白いのと、茶色の2色のどちらかです♬

ガラスボールは、薄ピンクやシャンパンカラー、ゴールドの3色。

今年新しく発売の、小人さん?のお人形オーナメントは、初めから3色アソートでしたので、赤と白とグレーから選んでいただきました❣️



 生のコニファーは、アクが強いので手が汚れたり、葉先がチクチクしたりします。 でもそれよりも、やはりその香りの良さと、生花ならではのパワーが 作る人の心を癒してくれるのだなぁと感じます😊


 出来た作品を 「これ、娘にプレゼントするねん」 とおっしゃる人も🩷 

 そう、プレゼントにも喜ばれますね⭐️



IMG_6660

画像が少し切れてるかと思われますが😅 以前のご注文品です。 

 小鳥さんがお好きな人にプレゼントされました🎁 

 このように、オーナメントを変えるだけで、大人っぽくもナチュラルにも作れます。


まだオーダーも受け付けておりますので、お問い合わせからお気軽にお入りください❣️

----------------------------------------------------------------------

Flower Windmolen

住所:大阪府大阪市生野区

電話番号:090-8196-4690

----------------------------------------------------------------------