生花アレンジメントのレッスン。大阪のあっちとこっち

query_builder 2023/10/27
フラワーアレンジメント
画像2503
画像2504
画像2505
画像2506
画像2507
画像2508
画像2509
画像2510
画像2511
画像2503
画像2504
画像2505
画像2506
画像2507
画像2508
画像2509
画像2510
画像2511

おはようございます☀

Windmolenです💐


昨日は、月に一度の生花アレンジメントのレッスンでした。


出張スタイルでレッスンをしています。

午前と午後、別の場所でいておりますが、午前は大阪市のお隣の東大阪市にある個人様のお家でさせていただいてます♬

少しお年を召したご婦人お二人なのですが、とても仲の良いお友達同士です😊


何回かこのブログでも書いてますが、月に一度のこの「お花で遊べる」時間を、凄く楽しみにしてくださっています。

見本は作っていきますが、見本通りには作られません😂

でも私はそれで良しとしています。

何故なら、単にお花に触れたい、楽しみたいというのが目的とされているからです。

(習う人が、もっと技術を上げて上手くなりたい、フラワーの世界でやって行きたいと言うのなら話は別ですよ😊)


今回はLシェイプ=Lの形に作るアレンジメントで、私は逆のL字型にして見本を作りました(画像1枚目が見本です)


 Lの形にするときの注意点と作り方や形を整えるやり方は説明いたします。

あとは、何処にどのお花を配置するかは、もうお任せ‼️というか、

このお花を「ここ」に入れたいねん❗️と言う主張でどんどん作られるので、こちらも楽しくなります😄



ご自分でお花の配置を決めて作っていかれるのは、午後の生徒さんも同じです🌼

午後の生徒さんは、この方も何度も登場して貰ってますが、体育会系の男性です。

毎月キチンと頑張って作られるので

お花の向き、挿し方などは細かく指導しなくても出来るようになりました。

それどころか、やはり見本をベースにはしているものの、自由に色々変えて好きに作られるところが素敵です💓


午前のお二人は既に5年以上…途中コロナでお休みされていた期間もありましたが…

長く楽しんでいただけて、感謝です❣️


午後の生徒さんも、もうすぐ5年になります。

レッスン代金を手頃な値段にしているため、溢れるほどのお花ではありませんが、

長く続けることは自然と身体が覚えていくもの。

改めて気付かされた想いです😊



お家やお店の一角でのレッスンをしています。

出張スタイルは、交通費または駐車場代金はいただきますが、大阪市内、近くの市や町まで、花材その他持ち込みでレッスンいたします。

お気軽にご相談くださいね🌼



----------------------------------------------------------------------

Flower Windmolen

住所:大阪府大阪市生野区

電話番号:090-8196-4690

----------------------------------------------------------------------