オランダのデザインでフラワーアレンジメント
こんにちは。
大阪でお店の無い花屋をしています
Windmolenです💐
昨日の投稿の画像が、アップしてから見るとなんだか横に伸びてしまってました💦
失礼しました🙏
今日は上手く出来るのかドキドキしながらの投稿です💕
昨日の画像のトレジャーボックスのアレンジメントは、本日
心斎橋のBlanche-Neigeさんに納品させていただきました❣️
秋色の、ちょっとハロウィン🎃の感じも盛り込んだリースも掛けて来ましたので、また見に行って頂けたら幸いです❗️
ところで今日の画像は何?って思われますよね😄
なんで風車とか、オランダの風景の写真と並べるのー?
はい、説明します🙂
若い時にオランダに行きました✨
本当は独身のうちに留学したかったのですが、いかんせん語学がダメでした💦
英語を話せるようになりたいと、英会話教室に通っても、それほど伸びることは無く😵
留学出来るレベルにはなれませんでした。
しかも…
1年2年と外国で勉強して、それなりの技量を身につけたとして
その腕を高く評価してくれる花屋に就職出来る可能性は、当時は低かったと思います。
留学費用を捻出出来るほど貯金も出来て無かったので、諦めざるを得ませんでした。
あ、また脱線した🤣
それでいつ行ったのか!?ですが
結婚する少し前に、すでに知り合いから誘われていたので
新婚旅行を辞めて、オランダに勉強しに行きました😄
その時のことはまた、折を見て書くとします😁
とにかく一番強く感じたのは、オランダが大好きだ、オランダに呼ばれてたのではないか?と思うほど、充実かつ楽しかったのです❣️
💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐
さて、写真のような丸い形のアレンジメントを、日本では一般的に
「ラウンド型」
「ドーム型」
と呼びます。
横から見ても、上から見ても丸く仕上げます。
ちょうどボウルを伏せたような形です✨
オランダでこの形のアレンジメントは、とても身近なデザインで、丸い花で丸く作るというのが前提であるのですが
「ビダマイヤー」
と呼びます。
花束でも同じように丸くドームの様に作られたものは「ビダマイヤーブーケ」と呼ばれます。
ご自宅でも、プレゼントでも
結婚披露宴のテーブル花としても使える、可愛いデザインのアレンジメントですね🥰
ビダマイヤーアレンジメントは、お花を短く挿すので、切り口からお花までの距離が短いこともあって、お花の持ちが良いのです💓
つまり長く楽しめます😊
ちなみにこちらのアレンジメント。
なんとなく形は似ています。
でもビダマイヤーのように、上から見ても丸いということではなく、背中があるデザインです。
日本では特に都会では、飾る場所が狭い場合が多く、このように片側は後側という形のアレンジメントが多いですね🌹
このアレンジメントは、丸く無い花(アルストロメリア)を使っているという点でも、ビダマイヤーとは違います。
日本でもお花が大好きな人はたくさん❤️
でも、もっと一般的に多くの人がお家にお花を飾る習慣があれば良いなぁと思います☺️
生花ではもちろんのこと、同じデザインでプリザーブドフラワーでも、アーティフィシャルフラワーでも、そして花ではなくグリーン(葉物)なんかでも作れちゃいます😄
ご興味のある方、習ってみたい方はぜひご連絡くださいね❣️
レッスン以外にも、もちろんご注文もメールにてお受けいたします。
オランダ、また行きたいです🥰
Flower Windmolen
住所:大阪府大阪市生野区
電話番号:090-8196-4690
NEW
-
2025.03.09
-
2024.12.30お礼とお伝え…引っ越し...おはようございます❗️ Windmolenです💐 ご無沙汰し...
-
2024.09.06退職の贈り物にご注文...こんにちは。Windmolenです💐ちょっとご無沙汰して...
-
2024.08.15フラワーアレンジメン...こんにちは。Windmolenです💐本日、フラワーアレン...
-
2024.08.08ゴッホのヒマワリの花...こんにちは。Windmolenです💐Instagramのページが最...
-
2024.07.294種類のヒマワリで元気...こんにちは。Windmolenです💐昨日書いた、大きめア...
-
2024.07.28フラワーアレンジメン...こんにちは。Windmolenです💐大切な人のお誕生日の...
-
2024.07.27東大阪の画廊で作品展示