またクリスマス😅リースの講習で大阪の南部の街へ

query_builder 2023/08/30
プレゼント
画像2066
画像2067
画像2068
画像2069
画像2070
画像2071
画像2072
画像2066
画像2067
画像2068
画像2069
画像2070
画像2071
画像2072

こんにちは。

大阪でお店の無い花屋をしています

Windmolenです💐


季節感が行ったり来たりで

誠にすみません🙏

(今日だけね😆これで落ち着くからしばらく)


さて。

本日レッスンさせていただいたのは、大阪の南部にある街、泉大津市。

こう書くと、うん?と気付かれた方もいらっしゃるかも😅

そう、今月初めあたりに

慣れない高速道路を使って

なんと大阪の中で迷子になった

その時と同じ場所です😂

今日ですか?

迷子になんかなりませーん😁

だって高速道路使ってないもん。


ということで無事にレッスン開催出来ました。

画像をご覧いただけれはすぐにお分かりいただける

クリスマスリースを作っていただきました❣️


こちらはお名前が

フェリシテさん。

就労継続支援B型事業所

という施設です。

今まで私も支援施設のことはよく知らなかったのですが、多くの事業所は「内職」の作業を利用者さん達が行っているそうです。

フェリシテさんは、内職ではなく

ハーバリウムやハーバリウムボールペン

そしてリースを作って販売する

また、その商品の管理のためのパソコン作業をするそうです💐



もちろんスタッフの方々がサポートされるので、前回や今日のレッスンは

まずスタッフさん達が作れるようになるためのレクチャーでした😊


皆さん真剣です。

ツル製のリース土台に、プリザーブドグリーンを付けて下地にします。

アーティフィシャルフラワーと違って、プリザーブドグリーンも元が生なので、枝ぶり、葉っぱの大きさやつき方にバラツキがあります。

それを上手く分割して、使いやすい大きさや長さにカット。

そのあたりはスタッフさんが頑張ってくださるようです😄


グリーンの下地が出来たら、😀飾り付け😊

ですが

今回のは、プリザーブドフラワーのバラを1輪使いました。

これは他所とは違うオリジナルを目指したいとのご要望で決まりました。

プリザーブドフラワーの扱いがまだまだ慣れない皆さんは、バラが一番気をつかう💦💦とおっしゃってました。

そうですよね〜、プリザーブドローズ🌹

潰れないか、花びらが取らないかなど

ハラハラしますよね😅


花びらが取れにくくするために、何処にグルー(所謂ボンド)を付けておくか、持ち方をこうすれば潰れにくい…などなどお伝えしています。


フェリシテさんでは、利用者さんが作られる時に理解しやすいようにと、色んな工夫をしていらっしゃるのを拝見しました❗️

うーん、これもそれも、勉強になります💖


🎄🌹✨🎄🌹✨🎄🌹✨🎄🌹✨


ひと口にレッスン、レクチャーと言っても

お教えする相手の方が

何を望まれるのか、何を目的とされるのかで、レッスン内容が変わります(この前も書いたな😅)

・技量、技術を向上させたい人

・趣味だけの人

・ある程度の技術を学んで、誰かを指導する人

・商品を作る人


それぞれ違うやり方でレッスンさせていただきます。

それは、同時に私の勉強や花以外の事のスキルアップにもなるので、本当に感謝するばかりです✨✨


フェリシテさんは来月末に、イベントで初出店されるそうです😃

たくさんの人にお花達がお嫁入りしてくれたら良いなと思います😄


こういう支援施設がもっと広がれば楽しいだろうなぁとも思います(そりゃ大変な事が色々あるのでしょうが🙏)

花で何かを一生懸命作り、作ることの楽しさを感じて頂けて、またその花に自身が癒されるようになれば、気持ちも明るくなるに違いない❣️

そう思って、レクチャーさせていただきました💐





----------------------------------------------------------------------

Flower Windmolen

住所:大阪府大阪市生野区

電話番号:090-8196-4690

----------------------------------------------------------------------